女の子のイラストを描きました。簡単なメイキングですがご紹介します。
まずはラフを描きます。

コピー用紙にざくざく書いています。ホームセンターで買った一番安い紙です。ラフ用の紙は描ければ何でも良いのです。
デジタルイラストでも手描きでラフを描くところから始まります。ラフ~線画の作業はどうしてもアナログでないと調子が出ないのです。最初からデジタルで描けば手間も省けて楽なんですけど、紙にざくざく描くのが好きなもので。(あとは、全行程をデジタルで作業すると目がチカチカして疲れるから、という理由もあります。)
ラフを清書します。

ラフをトレースし、色鉛筆で清書しています。ささっとあたりをなぞって、細部はトレース台は使わずにラフを見ながら描いています。(トレース台を使った作業は目がチカチカして嫌いなので出来る限り短時間で終わらせています)
パソコンに取り込みます。

アナログの線画をスキャンします。汚れや余計な線を消しつつ、ちょっと線を整えています。
塗りました。完成です!

完成です。(塗ってる途中の画像がないのでいきなり完成したような印象ですが、当然ながら塗り~仕上げの作業が一番時間が掛かっています。)
今回は色選びにかなり悩みました。「リボン」と「ツインテール」という要素の組み合わせがどうしても甘くなりがちなので、黒ベースのダークトーンで落ち着きました。髪の毛まで真っ黒にしてしまうと何だかよくわからなくなってしまうので少し色味を変えています。
あとは、キャンバス地の素材を合成して仕上げています。こうすることで手描きの線画が活きる気がします。ただ単にアナログ感のあるイラストが好き、という理由もありますが。

SNSに載せなかった色違いバージョンです。茶色ベースにしたことで、よりナチュラルな印象になるような気がします。
おわり。
この絵を描く前にファッション系のイラストを何点か描いたのですが、ただ普通に描いてもつまらないなと感じました。というより、ファッション系のイラストを描かれている方はたくさんいらっしゃいますし、皆さん私よりよっぽどオシャレなので…。自分にしか描けないものを描かないと埋もれてしまうな、と。
この作品を描いている内に、自分の描きたいものに少し近付けたように思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
お仕事のご依頼・ご相談がございましたらお気軽にお問合せください。
↓フォローいただくと大変励みになります。随時更新しておりますので、併せてよろしくお願い致します。
コメント